【あの人の常識は私の非常識?】人はそれぞれ違う世界を見てそれぞれの宇宙が存在している

人の数だけある宇宙 人にはそれぞれの世界、宇宙が存在する。 (´<_` )どした急に? ワンネス(根源)から分離したエネルギーが肉体という器に入って、それぞれ「自我(エゴ)」という個性を持って今、存在している。 もともと「一つ」だったけど、分離したそれぞれの「個」から見える世界は同じように見えるけど違う。 例えるならオンラインゲームでそれぞれ

続きを読む

【人生哲学】スピリチュアルにもある人の数だけある「視点の違い」

「視点の違い」とは物事の捉え方や解釈の違い。 (´<_` )ふーん 存在の数だけ視点があって、視点の数だけ正解があるから全存在に共通する「正解(真理)」はない。 「みんな違ってみんないい」 どこかの宗教に存在するなんちゃら神の言う真理も、その宗教を崇拝している人には正解かもしれないけど、全世界の人にとっての正解ではない。 例えば人生で「イヤな事」が起きて、 「

続きを読む

【哲学的なお話】生きる目的は人それぞれ

https://youtu.be/jDXhNK6DxFw 「生きる目的」というのは人それぞれ。 根源的(ワンネス)な高い視点から見れば、 「生きる目的はない。」 って虚無的な感じになる。笑 でも視点によって答えは変わるから、もう少し視点(次元)を下げると 「人が生きる目的は魂レベルを上げるため。」 とかになる。 もっと下げると 「私は○○をするために生きて

続きを読む